SAT 真の患者利益のため予防歯科を中心にした歯科医療へ

セミナー


オーラルフィジシャン・フォローアップセミナー
緑町斎藤歯科医院コース


企画趣旨

私たちの診療室は、1994年熊谷先生と日吉歯科診療所の歯科衛生士のみなさんの講演会をスタッフといっしょに聴いて健康を守り育てる歯科医療を本気でスタートすることができました。
その後、日吉歯科診療所と共に学び、オーラルフィジシャン育成セミナーの講師を務め、歯科医療の価値を高める多くの活動を行ってきました。
そして現在、すべての患者さんにメディカルトリートメントモデルを実践し、真の歯科医療を通して患者利益を提供しようと日々努力しています。
これまで診療所づくりをしてきて、いつも感じることは、診療室のメンバー全員で同じ情報を共有することがとても大切だということです。
オーラルフィジシャン育成セミナーに参加したが、実践できていない診療所が多くあると聞きます。
私たちとその診療室との間には解決可能ないろいろなギャップがあるはずです。
そのギャップさえなくしていけば、すべての患者さんにメディカルトリートメントモデルを実践する、すなわち、リスクアセスメントをし、リスクコントロールを継続して歯を残していくことができる診療室ができ、成長し続ける診療室ができあがるはずです。その実践を私たちといっしょにしてみませんか?


  • 私たちは、なぜできているのか?=ギャップは何かを知る
  • 診療所づくりに一番必要なことは何か?=優先順位を考える
  • 診療所はどうして成長し続けるのか?=変わり続ける楽しさを知る
  • 強みの見つけ方は?=それぞれ強みはたくさん持っている
  • すべての繋がりを知る。=診療室のすべては繋がっている
  • なぜ、メディカルトリートメントモデルは重要か?=メディカルトリートメントモデルの素晴らしさを知る

これらのことを院長、スタッフ全員で感じて共有しましょう。

診療室づくりで重要なことは、第一に目標を共有し、まずはやるべきことを手を抜かずにその通りやってみる。そして、それが自分たちのモノになるまでしっかり考え抜くことです。良さそうなところだけをちょっとだけまねてみるのでは、決してうまくいかないし、考え抜かなければ継続しないのです。
私たちは本気でとことんつきあいます。そして、真の患者利益を提供できる歯科医院を少しずつ増やし、日本の歯科医療を世界一にするための有望な仲間を育てたいと考えます。
ともに世界基準の診療室を目指したい方はぜひいっしょに学びましょう。


コース内容

1.事前アンケートならびに資料の提出

申し込みいただいたあと事前アンケートをお送りします。診療室の現状を知るためのアンケートをさせていただきます。その後、診療室の現状を確認するために必要なデータを提出していただきます。現状のままでいいです。良いところ、強みを確認するため確認です。
私たちは、考え方の整理をする、私たちとのギャップを埋める、強みの発見する、強みの延ばしかたを考える、を重視していきたいと考えています。 それを効率的かつ効果的に実現するためにデータを見せていただきたいと思います。


2.緑町斎藤歯科医院での実習(土曜、日曜の二日間)

できるだけ診療室全員での参加を希望します。いっしょに同じ体験をすることが重要と考えるからです。当然それぞれに温度差があります。
大切なことは、温度差を知って、どのようにしてその温度差を小さくしていくかだと考えます。


一日目

午後1時 イントロダクション
午後1時30分 院内ツアー
午後2時30分 Oral Physician診療室とは?(斎藤)
緑町斎藤歯科医院の基本的な考え方とその実践
午後3時30分 受講診療所による事前データ報告プレゼン
午後4時00分 事前データ報告に対する評価とセミナーの到達目標の共有
午後4時30分 実習(ギャップを具体的にどのようになくしていくか)できる方法を考える
各部署に分かれて(院長、歯科医師、歯科衛生士、歯科助手、受付、歯科技工士)
午後5時30分 懇親会

二日目

午前9時 各部署からの昨日の実習報告
午前10時30分 チームの連携の重要性(斎藤)
午前11時30分 全員で診療室の強みを考える
午前12時 昼食
午後1時 実習(強みをどのように延ばしていくか)継続していく方法を考える
午後2時30分 各部署からの実習報告(明日から何をしていくか具体的に挙げていく)
午後3時00分 まとめ(斎藤)
午後4時00分 終了

以上のように進めたいと考えていますが、具体的には、各診療室の実態に合わせてスケジュールを組んでいきます。あくまで、参加診療所の前進が目的です。その目的が達成できるように私たちは考えていきたいと思います。


事後訪問

セミナー時に浮かび上がったギャップの改善ができているか。強みが伸びているかなど、診療室にうかがい確認し、報告をしていただきます。さらに、強みを延ばすにはどうすれば良いかをいっしょに考えていきます。
斎藤と歯科衛生士で伺います。
事後の訪問は休日に伺います。スタッフ全員で参加してください。


セミナーは以上です。あくまで結果を出すことが目的です。よりしっかりした診療室づくりを継続していくために私たちはサポートします。さらなる前進のために、必要があれば、緑町斎藤歯科医院の診療時DH見学、受講診療室再度の訪問をお受けします。

最終的には、確実に患者さんを紹介しあえるネットワークの構築とデータの蓄積によるエビデンスの構築を、いっしょに実現できる診療室のチーム、 すなわち、SAT(State of the Art Team)の有力な一員になっていただきたいと考えています。


セミナー費用

420,000円(税込)
※(緑町斎藤歯科医院でのセミナー2日分、事後訪問の費用として)
※(事後訪問時の交通費宿泊費は、別途実費を請求いたします。)


セミナー後も以下の対応をします

  • 緑町斎藤歯科医院の診療時DH見学 一名一日につき26,250円
  • 診療室訪問(事後訪問とは別の訪問が必要となった時の費用です 一日一名52,500円〜
    (交通費宿泊費別途)派遣人員数により異なります。

参加費のご入金をもちまして、正式なお申し込みとさせて頂きます。
お振込後のキャンセル、ご返金は原則としてお受けしません。
領収書は緑町斎藤歯科医院にお越しになった際にお渡しします。


振込先

山形銀行 本店営業部(店番号101)
普通預金口座番号 3049973
口座名義人  斎藤 直之


講師略歴

斎藤直之講師:斎藤 直之

1981年3月 東京医科歯科大学歯学部卒業
1981年4月 東京医科歯科大学歯学部第一補綴学教室入局
1985年5月 山形市にて開業
1994年11月 予防メインテナンスをベースにした診療室づくりスタート
2002年3月 現在地へ移転開業(診療室の個室化)
2010年5月 診療室の増築(予防メインテナンス専用フロアの増設)
現 オーラルフィジシャンセミナー講師


募集

参加資格 オーラルフィジシャン育成セミナー修了医院
定員:1医院のみ
参加者は、原則として診療室全員


開催場所:緑町斎藤歯科医院

(みどりちょうさいとうしかいいん)

〒990-0041 山形県山形市緑町2-12-45

tel:023-622-0303

fax:023-625-1190

mail:nsaito@m-sdc.org

Facebook

医院紹介(PDF)


■お申し込み、お問い合わせ

お申し込みフォーム

お問い合わせフォーム

お申し込み後のお問い合わせは、開講医院に直接お問い合わせください。


募集日時

原則として4月頃と9月頃の土、日曜日に緑町斎藤歯科医院にて開催の予定です。
希望の日程をお問い合わせください。可能な限り、スケジュール調整いたします。
事前アンケートならびにデータは、セミナーの2週間前が〆切です。
事後訪問は、セミナーの2ヵ月後をめどとします。


ご注意

院内見学時の撮影(設備、内装など)は可能ですが、セミナー中のビデオ撮影、写真撮影、録画等は禁止です。
講習資料を講習とは関係のない第三者に閲覧させたり、コピーを渡すことはご遠慮いただきますようお願いします。


緑町斎藤歯科医院へのアクセス
・緑町斎藤歯科医院:アクセス
・JR山形新幹線:時刻表
・山交ハイヤー:タクシー


※JR山形駅から緑町斎藤歯科医院まではタクシー利用をお勧めします。所要時間は10〜15分です。
※ 車でお越しになる方は診療室横隣の当院駐車場をご利用下さい。
※ 交通、宿泊の手配をご希望の方は、下記のページをご覧下さい。
交通・宿泊手配について


■ホームページ、ブログ等への掲載

掲載URLをSAT事務局あてにご連絡いただくことを条件に、セミナー感想や写真などを、ホームページやブログに掲載できます。
事前のご連絡は不要です。事後に、掲載URLをSAT事務局あてにご連絡ください。